Posted in 投稿 読了「協働するナラティヴ」野村直樹(著・訳)、ハーレーン・アンダーソン(著)、ハロルド・グーリシャン(著) by 国重 浩一 on 2023年5月31日 協働するナラティヴ──グーリシャンとアンダーソンによる論文「言語システムとしてのヒューマンシステム」野村直樹(著・訳)、… Continue reading →
Posted in 投稿 “reflexive”と“reflective”の違いについての考察―能動態、中動態の違いとして― by 横山 克貴 on 2022年9月8日 ナラティヴ・セラピーを学び始めたり、あるいはその中で、カウンセリングの文献や言葉に英語で触れるようになってから、“re… Continue reading →
Posted in 投稿 読了「三訂版 アサーション・トレーニング さわかやな〈自己表現〉のために」平木典子著 by 国重 浩一 on 2021年7月17日 日本・精神技術研究所(日精研)から、三訂版の出版に当たり、ニュージーランドまで送ってもらいました。早速読んでみましたので… Continue reading →
Posted in 投稿 読了『ソーシャル・ファシリテーション 「ともに社会を作る関係」を育む技法』 by 国重 浩一 on 2021年4月17日 ワークショップだけでなく、いろいろな話し合いの場に参加する機会が増えてきたので、ファシリテーションではどのようなことに気… Continue reading →
Posted in 投稿 クリフォード・ギアーツの有名なフレーズ by 国重 浩一 on 2021年2月27日 クリフォード・ギアーツの文章の中で、幾度となく引用されている文章があります。 The Western conceptio… Continue reading →
Posted in 投稿 読了「日本語に主語はいらない」金谷武洋著 by 国重 浩一 on 2021年1月17日 ナラティヴ・セラピーの外在化、そして最近では中動態という表現について検討をしていく過程で、主語の扱いについていろいろと考… Continue reading →
Posted in 投稿 読了『〈責任〉の生成――中動態と当事者研究』 by 国重 浩一 on 2021年1月14日 本書は、哲学者であり『中動態の世界 意志と責任の考古学』の著者である國分功一郎(こくぶん・こういちろう)さんと、当事者研… Continue reading →
Posted in 投稿 読了「無理しない働き方」LITALICO・陶貴行・服部一史(著) by 国重 浩一 on 2021年1月10日 著者である陶貴行さんから、本書を献本していただきました。わざわざNZまで送ってくれたことに感謝しつつ、本書を読みました。… Continue reading →
Posted in 投稿 「刑務所処遇の社会学 認知行動療法・新自由主義的規律・統治性」を読んで by 横山 克貴 on 2021年1月6日 年をまたいで読み終わった今年一冊目の本として面白かった『刑務所処遇の社会学 認知行動療法・新自由主義的規律・統治性』(平… Continue reading →
Posted in 投稿 「ナラティヴ・メディエーションの概要」に参加して by 松本 寛子 on 2020年12月13日 オンラインWS「ナラティヴ・メディエーションの概要」に参加しました☆ メディエーションは、ナラティヴ・アプローチのセッシ… Continue reading →