前々から、ナラティヴ・セラピーの外在化の部分に関しては、何かちゃんと考えをまとめたいなと思っていた。というのも外在化する…

前々から、ナラティヴ・セラピーの外在化の部分に関しては、何かちゃんと考えをまとめたいなと思っていた。というのも外在化する…
最近、マイケル・ホワイトの「ナラティヴ実践地図」(金剛出版)を読み返し始めた。読み返すといっても、最初にこの本を読んだの…
マイケル・ホワイトの翻訳を数多く手がけてくれている奥野光さんと一緒に「マイケル・ホワイトのダイアログ」というワークショッ…
ナラティヴ・セラピーを学んでいく時、やっぱりマイケル・ホワイトの本を読むことは大事だなぁと、それを読みながらしみじみと感…
まだ「はしがき」から出られないでいます。 「はしがき」カール・トム 2.知と権力はもつれ合って関係している…
1999年、ニュージーランドのワイカト大学カウンセリング大学院に入学したさいに、読まなければいけない文献として紹介された…
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ Narrative Therapy Workshop 「マイケル・ホワイトのダイ…