Posted in 投稿 ワークショップ「あなたはどのような人になりたいのか?」 by 国重 浩一 on 2018年12月24日 以前に、ナラティヴ・アセンブリのサイトで、「あなたはいったいどのような人になりたいのか?」というタイトルの投稿をしました… Continue reading →
Posted in 投稿 気仙沼向洋高校の新校舎落成式に参加するために訪問して(その1) by 国重 浩一 on 2018年11月22日 東日本大震災の後、宮城県気仙沼で、緊急派遣カウンセラーとして足かけに2年間、高等学校で勤務しました。勤務終了後、私はすで… Continue reading →
Posted in イベント ニュージーランド×ナラティヴ・セラピー~日本の「あたりまえ」から抜け出す時間@東京 by 国重 浩一 on 2018年10月15日 ニュージーランド×ナラティヴ・セラピー~日本の「あたりまえ」から抜け出す時間@東京 https://peatix.com… Continue reading →
Posted in 投稿 不登校問題における「場」の話 by 国重 浩一 on 2018年10月7日 不登校という問題については、スクールカウンセラーとしての勤務が長かったので、相当いろいろと考えてきた。 この問題について… Continue reading →
Posted in 投稿 「あなたはいったいどのような人になりたいのか?」 by 国重 浩一 on 2018年10月7日 教育という文脈において、小学生、中学生、高校生でもいいのですが、問いかけて、そして一緒に対話してみたいことはがあります。… Continue reading →
Posted in 投稿 ナラティヴ・セラピーの「圧がない」質問 by 国重 浩一 on 2018年9月23日 先日、対人援助職に就かれている人にSVを提供して、私の姿勢でありがたいと思ってくれたところは「圧がない」ことであるという… Continue reading →
Posted in イベント ナラティヴ・セラピー・ワークショップ 2019 by 国重 浩一 on 2018年9月12日 ナラティヴ・セラピー発祥の地 ニュージーランドで感じ、学ぶ ナラティヴ・セラピー・ワークショップ 2019 … Continue reading →
Posted in イベント JICD主催「ナラティヴ実践、はじめの一歩:取り込み報告会」 by 国重 浩一 on 2018年9月7日 ナラティヴ・セラピーに取り組み始めたものの、自分の実践がはたして本当にナラティヴであるといえるかどうかは、なかなか確信を… Continue reading →
Posted in イベント JICD主催「ナラティヴ・セラピー ディスコース、脱構築、そしてダブルリスニング」 by 国重 浩一 on 2018年9月7日 本シリーズでは、入門コース、アドバンスコース、ふだん使いのナラティヴ・セラピー、再著述、そして文書化の実践と、ナラティヴ… Continue reading →
Posted in 投稿 治療的会話の技術を向上させるために(その4) by 国重 浩一 on 2018年9月4日 今回は、アウトサイダーウィットネス&リフレクティング・チームを活用することによって、今まで述べてきたことに対応できるので… Continue reading →