いよいよナラティヴ実践協働研究センターのオンライン講座「カウンセリングトレーニングコース」が6月2日(火)から始まります…
人に問う質問を、自分にも問いかける
カウンセリングの場でナラティヴ・セラピーに導かれた質問をします。質問によっては、すぐに相手の返事が返ってくることもありま…
マーチン・ペイン著「カップル・カウンセリング」
ナラティヴ・メディエーションに関するワークショップの依頼があったので、ナラティヴ・メディエーションだけでなく、カップル・…
「絶対善は絶対悪より危険が少なくはない」
正義あるは絶対善というところから、非常に危険な発言、時には具体的な行為に及ぶことがある。このことについて、國分功一郎さん…
読了「原子力時代における哲学」國分功一郎著
本書は、國分さんが「原子力問題」についておこなった一連の講義(4回分)を書籍化したものです。 本書において、原子力を使う…
Hibel & Polanco「耳の調律:ナラティヴ・セラピーのリスニング」
Tuning the Ear: Listening in Narrative Therapy, Journal of S…
「耳の調律」ワークショップについて
4月5日(日)NPACC主催、オンラインでの外出自粛時期特別ワークショップ(その2)「耳の調律:ナラティヴ・セラピーのリ…
アウトサイダーウィットネス、リフレクティングチームで起こることの多様性について
NPACCのカウンセリングでは、カウンセリングを申し込んでくれた方が希望したり、試してみたいと言った時、なるべくOW&…
「中動態の世界」に取り組んだ國分功一郎さんの思いを汲みたい
國分功一郎さんは、「中動態の世界−意志と責任の考古学」に取り組む時の動機を、巻末の「あとがき」で次のように述べる。 (小…
相手の話を返すときに大切になるのは、語尾です
あなたの話をしっかりと聴きました。あなたの話をしっかりと受け取りました。このようなことが相手にしっかり伝えるためには、相…