2019年11月25日大阪で、組織開発に携わっている人たちの団体「ODNJ関西支部」主催で、ナラティヴ・セラピーについて…

2019年11月25日大阪で、組織開発に携わっている人たちの団体「ODNJ関西支部」主催で、ナラティヴ・セラピーについて…
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 第97回ブリーフ・セラピー研究会 定例研究会 テーマ:「学校の対立…
東日本大震災の後、宮城県気仙沼で、緊急派遣カウンセラーとして足かけに2年間、高等学校で勤務しました。勤務終了後、私はすで…
今回、「NZ×ナラティヴ・セラピー」をとおして、私自身が気づいたことを書かせていただきます。今回のセミナーの中で「あなた…
新潟サポステにて、浅野先生をお迎えして研修会を開催します! テーマは「若者の未来をサポートしよう!〜若者から語られていな…
ナラティヴアセンブリ10/8付KATSUKI’S JOURNAL「ナラティヴにおける外在化」を読んで、私が表現するチャン…
2018.09.08に、日本体験学習研究所(JIEL)の体験学習実践研究会という集まりで報告会をしました。報告会の発表者…
前々から、ナラティヴ・セラピーの外在化の部分に関しては、何かちゃんと考えをまとめたいなと思っていた。というのも外在化する…
ナラティヴ・セラピーを学ぶために日本を発ったのが4月1日なので、ニュージーランドに来てだいたい半年がたったことになります…
ナラティヴ・セラピー・ワークショップ2018 in NZに参加して セラピー、カウンセリングという実践のない私が、このセ…