Posted in 投稿 【さもなければ語られることのないストーリーに耳を傾ける】に参加して by 松尾 亨 on 2020年7月17日 【さもなければ語られることのないストーリーに耳を傾ける】に参加しての直接の感想と言うより、その後の私の仕事を通して新たな… Continue reading →
Posted in 投稿 人に問う質問を、自分にも問いかける by 国重 浩一 on 2020年5月31日 カウンセリングの場でナラティヴ・セラピーに導かれた質問をします。質問によっては、すぐに相手の返事が返ってくることもありま… Continue reading →
Posted in 投稿 「絶対善は絶対悪より危険が少なくはない」 by 国重 浩一 on 2020年5月12日 正義あるは絶対善というところから、非常に危険な発言、時には具体的な行為に及ぶことがある。このことについて、國分功一郎さん… Continue reading →
Posted in 投稿 読了「原子力時代における哲学」國分功一郎著 by 国重 浩一 on 2020年4月30日 本書は、國分さんが「原子力問題」についておこなった一連の講義(4回分)を書籍化したものです。 本書において、原子力を使う… Continue reading →
Posted in 投稿 「耳の調律」ワークショップについて by 松本 寛子 on 2020年4月15日 4月5日(日)NPACC主催、オンラインでの外出自粛時期特別ワークショップ(その2)「耳の調律:ナラティヴ・セラピーのリ… Continue reading →
Posted in 投稿 「中動態の世界」に取り組んだ國分功一郎さんの思いを汲みたい by 国重 浩一 on 2020年4月13日 國分功一郎さんは、「中動態の世界−意志と責任の考古学」に取り組む時の動機を、巻末の「あとがき」で次のように述べる。 (小… Continue reading →
Posted in 投稿 相手の話を返すときに大切になるのは、語尾です by 国重 浩一 on 2020年3月10日 あなたの話をしっかりと聴きました。あなたの話をしっかりと受け取りました。このようなことが相手にしっかり伝えるためには、相… Continue reading →
Posted in 投稿 「どのように聴くのか」というところを越えて by 国重 浩一 on 2020年3月10日 ジム・ヒベル&マルセラ・ポランコの「耳の調律: ナラティヴ・セラピーのリスニング」と、「ナラティブ・メディスンの… Continue reading →
Posted in 投稿 アウトサイダーウィットネスとして、言葉を発する際に by 国重 浩一 on 2020年3月10日 アウトサイダーウィットネス・チームは、マイケル・ホワイトがリフレクティング・チームの実践からヒントを得て作り上げたもので… Continue reading →
Posted in 投稿 人の話をストーリーとして聞くこと by 国重 浩一 on 2020年3月10日 「フリードマンとコームズは、セラピストとして学ぶのが最も難しいことの一つは、「人々のストーリーをストーリーと して聴くこ… Continue reading →