――― 大学生や社会人のキャリア支援をしているキャリアカウンセラーの「たく」です。 「市井の人のナラティヴ・セラピー」の…

――― 大学生や社会人のキャリア支援をしているキャリアカウンセラーの「たく」です。 「市井の人のナラティヴ・セラピー」の…
自己紹介:おぐらです。22年間,企業で技術者として働いてました。6年前から大学教員になり,理学部でキャリア支援をしてます…
ある事情で、ナラティブセラピーのセッションをクライエントとして受ける機会を得ました。この体験についての詳しいことは別の機…
この前メタファーについてあれこれ考えたことの続きです。 でも今回は、前以上にニッチな、そのうえ長ったらしい思考の羅列にな…
――― 大学生や社会人のキャリア支援をしているキャリアカウンセラーの「たく」です。「市井の人のナラティヴ・セラピー」の、…
「その1」では、ニュージーランドにまでくることの理由として、ナラティヴ・セラピーとはこのようなものだということを、ナラテ…
前回の投稿からすっかり時間がたってしまいました! NZで受け取ったことの中の1つは、力と知識、そして支配の関係性。フーコ…
2018年のナラティヴ・セラピー・ワークショップは日曜日からYWCAで始まりました。本格的な研修が始まったのは月曜日から…
まだ「はしがき」から出られないでいます。 「はしがき」カール・トム 2.知と権力はもつれ合って関係している…
1999年、ニュージーランドのワイカト大学カウンセリング大学院に入学したさいに、読まなければいけない文献として紹介された…