Posted in 投稿 マーチン・ペイン著「カップル・カウンセリング」 by 国重 浩一 on 2020年5月17日 ナラティヴ・メディエーションに関するワークショップの依頼があったので、ナラティヴ・メディエーションだけでなく、カップル・… Continue reading →
Posted in 投稿 読了「ドゥルーズの哲学原理」國分功一郎著 by 国重 浩一 on 2019年11月21日 ナラティヴ・セラピーの領域において、ジョン・ウィンズレイドがドゥルーズを引用し、検討をしているためどこかで、ドゥルーズの… Continue reading →
Posted in 投稿 デヴィッド・ボーム「ダイアローグ――対立から共生へ、議論から対話へ」を途中まで読んで by 国重 浩一 on 2018年9月3日 自分に直接関係のない本を読んでみたいと思うのは、SNSでシェアされていたり、読んでいる本で引用されていたりするためです。… Continue reading →
Posted in 投稿 「対話型組織開発――その理論的系譜と実践」を読んで by 国重 浩一 on 2018年9月2日 ナラティヴ・セラピーを学んでいる知人に勧められて本書を読んでみました。「ナラティヴ」を標榜する書籍はそれなりに目を通して… Continue reading →
Posted in 投稿 「ふたつの島とボート」イラストで理解するナラティヴ・セラピー by 国重 浩一 on 2018年8月8日 ナラティヴ・セラピーは、自他とも認めることですが、敷居が高いと言うことがあります。理論的な話から入ると、人をなかなか寄せ… Continue reading →
Posted in 投稿 ‘いじめ・暴力に向き合う学校づくり’ by 大串 綾 on 2018年8月2日 ’いじめ・暴力に向き合う学校づくり’ 早いもので、再来週には「異国で考える学校における子どもの支え方」のセミナーに参加さ… Continue reading →
Posted in 投稿 文学的に優れた治療(「物語としての家族」再読)2 by 国重 浩一 on 2018年6月16日 まだ「はしがき」から出られないでいます。 「はしがき」カール・トム 2.知と権力はもつれ合って関係している… Continue reading →
Posted in 投稿 文学的に優れた治療(「物語としての家族」再読)1 by 国重 浩一 on 2018年6月16日 1999年、ニュージーランドのワイカト大学カウンセリング大学院に入学したさいに、読まなければいけない文献として紹介された… Continue reading →